Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > たった1000円でLG SmartTVが巨大デジタルフォトフレームになった話
更新日: 2025年8月19日 投稿者: Travelingram D
Photography

たった1000円でLG SmartTVが巨大デジタルフォトフレームになった話

 こんにちは。Travelingramの管理人です。今回は、”たった1000円でLG SmartTVが巨大デジタルフォトフレームになった話”についてです。写真の楽しみ方の一つとしてすごくおすすめですので、ぜひお試しください。

 皆さんは撮影した写真はどのように楽しまれてますか?私の場合はたまに気に入った作品を大きく印刷するくらいで、ほとんどはSNSで共有するくらいで、せっかく高画質で撮影した写真たちをいまいち活かしきれずにいました。そんななか、自宅で使用しているLG SmartTVにはメディアプレイヤーなるものがプリインストールされていることを発見。急いでSDカードリーダをAmazonで注文し、使用してみたら、これが思った以上に良かったのでシェアしたいと思います。

 ちなみに我が家はこちらのLG SmartTVを使っています。

リンク

 モデルが違ってもメディアププレイヤーはプリインストールされているようです。また他メーカーでも同様の機能はあるかと思いますが、別途確認をお願いします。

 そして今回の主役がこちら。

リンク

 ※テレビによってUSBのポート周辺の構造が違うと思いますので現物と商品の写真を確認したうえ、ご購入下さい。SDカードの向きによっては他のポートに差しているケーブルと干渉する場合があります。

 LG SmartTVシリーズにおけるメディアプレイヤーの使い方は、公式のホームページに説明がありましたので以下をご覧ください

外部リンク

メディアプレーヤーの使い方(LG SmartTV)

 メディアプレイヤーでスライドショーを再生するときはフォルダごととなるので、SDカードの中は、フォルダ分けしておきましょう。テレビのアスペクト比に合わせて画像は16:9にしておけば、画面いっぱいに写真を楽しむことができます。スライドショーと供に好きな音楽も再生することができますので、音楽用のフォルダを作成し、まとめて入れておくと良いと思います。

 いかがでしたでしょうか?特に有機ELディスプレイのTVだと、想像以上に綺麗です。ぜひお試しください。

関連記事タイトル

no imageブラックフライデーセールでAdobe製品が最大36%オフ! ~11/26
日常スナップ用Adobe Portfolioサイトを作成しました。
実は侮れないキットズームレンズ、単焦点との比較
もう高級レンズは不要!Luminar Neoを使って四隅までシャープな写真に!
簡単!おすすめ!カメラのセンサークリーニングキット
雪が降っている風景を幻想的に撮る方法
カメラのセンサーに付着したゴミを簡単に確認する方法
Lumix G9 ハイレゾモードで滝を撮ってみた
前の記事もう高級レンズは不要!Luminar Neoを使って四隅までシャープな写真に!

最近の投稿

たった1000円でLG SmartTVが巨大デジタルフォトフレームになった話2025年8月19日
もう高級レンズは不要!Luminar Neoを使って四隅までシャープな写真に!2025年8月19日
焦点距離・適正露出の計算ツールを作成しました2025年8月18日
【悲報】ANAのSTAR WARS特別塗装機が通常塗装へ戻されることに…2025年8月13日
ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com