Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Camera Reviews > 最近流行りのブラックミストフィルターで夜景撮影してみた
更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Camera Reviews

最近流行りのブラックミストフィルターで夜景撮影してみた

 Amazonブラックフライデーセールで購入したブラックミストフィルターが届いたので早速使用してみました。動画撮影の際に重宝されるフィルターですが、写真でもなかなか面白いフィルターだったので、シェアしたいと思います。

最近流行りのブラックミストフィルターで夜景撮影してみた

 まずはブラックミストフィルターの概要を紹介しておきます。ブラックミストフィルターとは、ハイライトをふんわりとした感じにしてくれ、全体のコントラストを下げてくれるフィルターです。この効果がシネマティックな表現をするのにぴったりなので、動画撮影の際に使用されることが多いわけです。同じような効果でソフトフィルターというものがありますが、こちらはもっと効果が強く全体的に白っぽい仕上がりとなり、解像感も低下します。

 百聞は一見に如かず、ということで作例を見てみましょう。

Before imageAfter image

 撮影条件は、

             
設定項目 フィルターなしフィルターあり
シャッタースピード 0.4sec0.4sec
ISO 100100
絞り f5.6f5.6

 で、どちらも同じです。フィルターあり、なしで比べてみると、その効果は一目瞭然だと思います。フィルターありは、ハイライト部分がふんわり仕上がっており、全体的にコントラストが低下しているのが分かると思います。解像感に関しては、石畳の部分を拡大して見ても、著しく低下している様子はありませんでした。露出の変化については、フィルターありの方がハイライト部分は明るく見えますが、それ以外の部分は若干暗くなっています。

 どうでしょう?好みによって分かれるとは思いますが、私はブラックミストフィルター、これから多用していきたいなと思いました。

 ちなみに今回購入したのはNiSiのフィルターです。フィルターの強さが3段階あるうちの真ん中の1/4を選びました。フィルター径はお持ちのレンズに合わせて購入下さい。

リンク

 一番大きいフィルター径に合わせて購入しておいて、ステップアップリングを併用すれば、お安く運用できます。

リンク

 最後に他の作例も何枚か貼っておきます。ここからは、すべてフィルターありの写真です。

夜景

夜景

夜景

夜景

おわりに

 ”写真と動画を楽しむためのロードマップ”をトップページにまとめていこうと思います。初心者の方でも、全体を理解しやすいよう、体系的な説明を心がけています。ぜひご覧ください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた
Amazonブラックフライデーセールで購入したもの
光害カットフィルター NiSi ナチュラルナイトフィルターで試し撮りしてみた
SONY α7Rⅱを購入してしまいました。
Panasonic Lumix G99が改めて良いカメラだと再認識した話
ニュージーランドで壮大な虹を撮影してみた。
タイムラプス撮影に必要なもの6選
北海道美瑛町の白ひげの滝をスローシャッター撮影してみた
前の記事タイムラプス撮影に必要なもの6選次の記事 タイムラプスの撮影方法

最近の投稿

ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日
新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた2024年7月9日
ANA格納庫見学ツアー ANA BLUE HANGAR TOUR2024年7月5日
ド迫力の画が撮れる飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地2024年7月5日
超オススメ飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地展望テラス2024年7月4日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com