Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Camera Reviews > ファームウェアアップデートでG9が動画も撮れる最強機に!
更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Camera Reviews

ファームウェアアップデートでG9が動画も撮れる最強機に!

 本日は久しぶりにカメラレビューです。とは言っても、新しいカメラではなく2018年に発売されたLumix DC-G9になります。題名にもある通り、ファームウェアVer2.0のアップデート(無料)をすることで写真も動画もハイクオリティに撮れる最強機に進化させることが出来ますので皆さんにシェアしたいと思います。

 ちなみにこのファームウェア、実はリリースされたのは2019年11月でもう1年以上も前なんですよね。なんで今更紹介するかというと、私が気が付いたのが最近だからです笑。意外に知らない方も多いと思うので記事にしておきたいと思います。

Contents
  • 何がよくなるのか?
  • ファームウェアアップデート方法
  • おわりに

 

何がよくなるのか?

 一番の目玉は動画性能の大幅なアップデートです。具体的には4K 10bitの内部記録に対応したことです。元々は8bitの内部記録でした。この数字は色の分解能を表しており、大きければ大きいほど階調豊かな色表現ができるようになります。

 特に動画編集ソフトなどを用いて、撮影後に色の調整をする場合においては、10bitと8bitでは雲泥の差があります。

 多くの場合、この10bitの内部記録は動画性能を売りにしているハイエンドの動画機に搭載されている機能です。それを写真性能を売りにしているG9に搭載してくるとは(しかも無料で)Panasonicさん、相当太っ腹だと思います。

 あれ、写真機のくせにGHシリーズ食ってね?と思っちゃいますがきちんと差別化は図られています。動画性能が売りのGHシリーズに比べて劣っているところを簡単にまとめました。

➀Cinema 4Kは非対応
➁4K60p 10bitは外部記録
➂ビットレートが半分以下
➃GH5sと比べると高感度性能が低い

 これらが妥協できる方にとっては、ほんとにおすすめですよ。なんたって他の同等機種と比べると格段に安い。

リンク

 マイクロフォーサーズなのでフルサイズやAPS-Cと比較するとレンズも安くそろえることが出来ます。

 それからフラッグシップ機なので作りに一切の妥協がないです。以前、紹介したG99や、長年愛用していたG7などと比べると、ボタンの作りやグリップ感、操作感など細部に目をやると違いは明らかです。とは言ってもG99やG7も値段を考えるとめちゃくちゃ良いカメラです。G99は、G9のサブ機としてもおすすめなので興味のある方は過去記事をご覧ください。
過去記事:【レビュー】旅行用カメラとして導入したパナソニックLumix G99が最高だった!

 

 

ファームウェアアップデート方法

 まず以下のものを用意します。

➀Lumix DC-G9
➁満充電されたバッテリー
➂SDカード
➃インターネットに接続されたPC

 あとは公式ホームページにある手順に従って進めるだけです。初めての方でも15分くらいあれば完了すると思います。
ファームウェアアップデート手順(パナソニックホームページ)

 ファームウェアのリンク先も念のため貼っておきます。2021年1月現在ではVer2.3までリリースされているようです。2.0以降は細かな不具合の修正で大きな変更はないようです。
ファームウェアダウンロード(パナソニックホームページ)

 

 

おわりに

 今回はLumix G9 proがファームウェアアップデートについて紹介しました。リリースから1年以上が経ちますが、もしまだアップデートされていない方がいたら、ぜひしてみてください。ワンランク、ツーランク上のカメラに化けますよ!これから購入を検討の方にも、おすすめです。特に中古で購入される場合はファームウェアの確認をお忘れなく。

 この他にも、写真や旅行、キャンプに関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。また、右上にInstagram、You Tube、Twitterのリンクがありますのでよかったらチェックしてみて下さい。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

【機材紹介】Panasonic Lumix G99が旅行用カメラとして最高だった
Panasonic Lumix G99が改めて良いカメラだと再認識した話
一眼レフで動画撮影!低予算で簡易リグを組んでみた!
【レビュー】日常用カメラ FUJIFILM(フジフィルム)X100Fの紹介
星空やタイムラプス撮影のブレ防止に!Velbon 望遠レンズ専用サポーターが超オススメ!
Lumix G9 ハイレゾモードで滝を撮ってみた
Canonが本気のカメラ EOS R5/R6を発表!
BMPCC4Kの記録メディア問題 ~SDカードでいけるのか?~

G9 Lumix Panasonic カメラレビュー パナソニック レビュー 動画

前の記事BMPCC4Kの記録メディア問題 ~SDカードでいけるのか?~次の記事 一生に一度は行きたい世界の絶景~Episode3 マセソン湖 in ニュージーランド~

最近の投稿

ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日
新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた2024年7月9日
ANA格納庫見学ツアー ANA BLUE HANGAR TOUR2024年7月5日
ド迫力の画が撮れる飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地2024年7月5日
超オススメ飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地展望テラス2024年7月4日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com