Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > RAWファイルで写真を撮ることのメリット
更新日: 2021年11月3日

RAWファイルで写真を撮ることのメリット

 今回はRAWファイル形式で写真を撮ることのメリットを動画付きでご紹介したいと思います。

Contents
  • そもそもRAWファイルって?
  • RAWファイルで撮るメリット
  • 作例の紹介
  • おわりに

 

そもそもRAWファイルって?

 RAWファイルの対義語としてjpegファイルというのがあります。分かりやすくするため、RAWファイルとjpegファイルを比較しながら見ていきましょう。

 以下がRAWファイルで撮影した場合とjpegファイルで撮影した場合のプロセスの違いです。

RAWとjpegの違い

 カメラのイメージセンサーで捕らえられた光は画像処理エンジンを介して画像データとなります。それがここで言うところのRAWデータです。最終的には、様々なデバイスで鑑賞できるよるようjpegという形式のファイルにすること(それを現像と呼びます)が一般的ですが、その変換作業をカメラ内部でカメラ自身が自動的にやるか、PC等で人間がやるかの違いがjpegで撮った場合とRAWで撮った場合の違いとなります。

 

RAWファイルで撮るメリット

 RAWファイルで撮るメリットは何か?それは情報量の多さです。情報量が多いがゆえに、写真編集のプロセスで細かい調整が可能となります。一方jpegファイルというのは不可逆の圧縮ファイルです。上で説明したプロセスでカメラ内でjpegファイルが生成されてしまうと色や明暗の情報は必要最低限に圧縮され、撮影後に細かい調整をすることが難しくなります。

 カメラから出力されるjpegファイルの色味や明暗の表現に満足いけば問題はないのですが、ご自身で色味の調整をしたい場合はRAWファイルを残しておくことが必要なわけです。

 一方でこの情報量の多さは、デメリットでもあります。実際に撮影してみて、PCなどでファイル容量を確認してみれば分かると思いますが、圧倒的にファイルサイズが違います。カメラメーカによっても異なりますが少なくともjpegファイルに比べ、RAWファイルは数倍はあるのではないでしょうか。

 RAWファイルの保存についてはAmazon Photosをおすすめしております。合わせてご覧ください。

関連記事:RAWで撮った写真の保存先はAmazon Photos(旧プライムフォト)がおすすめ!

 

作例の紹介

 ここまでRAWファイルで撮影することについて、説明してきましたが実際にどんな写真が出来上がるのか?そのプロセスを動画にしましたので以下をご覧ください。

この投稿をInstagramで見る

travelingram d(@travelingram_d_d)がシェアした投稿

 動画ではiPhone版のLightroomを使用してRAW現像していますが、もちろんPC版やiPad版でも同じプロセスで現像することができます。Lightroomをまだご使用でない方は別の記事にまとめてありますので、是非ご覧ください。

関連記事:写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由

 なんでこんな露出ドアンダーで撮ったんだよ…と昔の自分を叱ってやりたいですが、まだカメラを初めて間もない頃だったので許してください。でも、ブレてさえいなければ、こんなドアンダーな写真でもRAWファイルで記録しておくことで、ここまで綺麗な画を取り戻すことができるんです。

 jpegファイルでは、どんなに頑張ってもここまで仕上げることはできません。

 

おわりに

 今回はRAWファイルで撮影することのメリットを動画付きで解説いたしました。ファイル容量は大きくなりますが、クオリティの高い思い出の一枚を残すためにも、ぜひお試しください。

 この他にも、写真や旅行、キャンプに関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。また、右上にInstagram、You Tube、Twitterのリンクがありますのでよかったらチェックしてみて下さい。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由
写真編集と動画編集におすすめのiPad iPhone用アプリ3選
Lightroomを使って丸の内KITTEから撮影した東京駅の夜景をRAW現像してみた
Lightroomアプリで簡単!iPhoneでRAW現像
Adobe Lightroomで星空(天の川)の写真をRAW現像する方法
実は侮れないキットズームレンズ、単焦点との比較
丸の内KITTEから東京駅の夜景を撮影してみた
ネガフィルム写真を自分で高画質にデジタル化する方法

Creative Cloud lightroom RAW現像

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com