デジタル写真の撮影後の編集ツールとしてスタンダードとなっているAdobeのPhotoshopとLightroom。初心者の方にとっては、この2ついったい何が違うの?といった疑問があるかと思います。今日はそんな疑問を解決すべく、作例付きで説明していきます。
Photoshopでできること、Lightroomでできること
そもそも、この2つのソフトは兄弟のようなものです。Lightroomの正式名称Photoshop Lightroomということからも分かるかと思います。ではそれぞれ何ができるのか?どのように使い分けていくのかについて、紹介していきます。
まずは、順番前後しますが、Lightroomから行きましょう。Lightroomは以下のような画像編集ができるツールです。
基本的には、明るさや色味の調整、フィルター処理などを行うソフトであり、現像ソフトと呼ばれる類のものです。多くの方は、RAWファイルで撮影した写真をLightroomに取り込み、自分好みに仕上げる用途で使用しているかと思います。
一方、Photoshopでは、写真を加工する用途で使用します。
具体的には、写真内の邪魔な障害物を削除して、周囲と馴染むように塗りつぶしたり、
複数の写真を合成することで天の川をアーチ状に捉えたり、
2枚の写真を合成したりすることができます。
こういった加工ができてしまうソフトなのです。ここまでやっちゃうと、もはや写真と呼べるのかは怪しいところですが、楽しみ方は人それぞれ。とりあえずこんなことができるよ!というのを紹介しました。
簡単ですが、2つのソフトの違いがなんとなくお分かりいただけたかと思います。LightoomでRAW現像した写真をPhotoshopで加工する、といった使い方もよくやるので、両方使えるに越したことはありません。
私自身もPhotohopには、あんまり触れてこなかったのですが、外出自粛期間中にいじっていたら、結構はまってしまいました。どのみちLightroomを使用するとなれば、最安のフォトプランを選んでもPhotoshopは付帯しています。追加料金もかからないので、ぜひいじってみてください。