Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > 富士山の五合目にふらっと寄ったらめちゃくちゃ良かった話
更新日: 2022年1月18日

富士山の五合目にふらっと寄ったらめちゃくちゃ良かった話

 先日、星空と朝日を撮影しに行ってPanasonic Lumix G99がやっぱりいいカメラだった話を記事にしましたが、その帰り道にふらっと寄った富士山の5合目がめちゃくちゃ良かったので紹介したいと思います。

関連記事:Panasonic Lumix G99が改めて良いカメラだと再認識した話

富士山の五合目にふらっと寄ったらめちゃくちゃ良かった話

 富士山には、御殿場ルート、吉田ルート、富士宮ルート、須走ルートの4つのルートがありますが、今回訪れたのは須走ルートになります。東名高速の御殿場ICから車で約45分です。

 山道ですがちゃんとした舗装路なので普通の車でも行けてしまいます。※夏季はマイカー規制があるので注意!規制情報は以下のリンクで確認できます。

リンク:富士登山オフィシャルサイト

 5合目までの道路は無料ですし、駐車場も無料で使用できます。

 で、5合目からの景色がこちら。

富士山5合目

 さすがに富士山が近いです。富士山の上にいるので当たり前ですが…これからの季節は紅葉もきれいそうですね。またすぐに来たいものです。

 反対側を見ると、下界が広がっています。この日は曇りだったので、雲海のようになっていました。ここまで来ると雲の上なんですね。

富士山5合目

 こちらは山中湖方面です。

富士山5合目

 撮影に使用したのは、最近お気に入りのPanasonic Lumix G99と同じくPanasonicのVario-Elmarit 8-18mm。ほんとおすすめ。

リンク

リンク
関連記事:【機材紹介】Panasonic Lumix G99が旅行用カメラとして最高だった
関連記事:Panasonic Lumix G99が改めて良いカメラだと再認識した話

おわりに

 簡単ですが、今回はここまで。思って以上にお手軽に行けたので、今後も通いたいと思います。別のルートも行ってみたいですね。あとは星空の撮影にも良さそうです。

 この他にも、写真や旅行に関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

no imageブラックフライデーセールでAdobe製品が最大36%オフ! ~11/26
日常スナップ用Adobe Portfolioサイトを作成しました。
実は侮れないキットズームレンズ、単焦点との比較
簡単!おすすめ!カメラのセンサークリーニングキット
キットレンズでもOK!実は簡単な月の撮影方法
北海道美瑛町の白ひげの滝をスローシャッター撮影してみた
カメラのセンサーに付着したゴミを簡単に確認する方法
Lumix G9 ハイレゾモードで滝を撮ってみた

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com