Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > 簡単!おすすめ!カメラのセンサークリーニングキット
更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Photography

簡単!おすすめ!カメラのセンサークリーニングキット

 まずはこちらをご覧ください。この写真はアイスランドのレイキャビクで撮った写真になります。写真の四隅を見ると黒い斑点のようなものが無数にあります。実はこれ、カメラのセンサーに付着した汚れなんです。

センサーのゴミ

 現像ソフトで地道に修正することはできますが何しろめんどくさいですし、どうしても完璧に修正するのは難しいです。

 本日は、そんなセンサーの汚れ問題を解決してくれる私の愛用品を紹介します。

DSLR CAMERA CLEANING KIT PRO EDITION DKL-3

 私が愛用しているのがこちらの商品。

リンク

 上の商品は生産終了なのか、値段が高騰していましたので、同メーカーの代替品のリンクを以下に貼っておきます。

リンク

 これの他にも、古典的な方法ではシルボン紙と無水エタノールで拭きあげる方法もありますが力加減が難しいのと、拭き跡が残ってしまうのであまりお勧めしません。

 一方、こちらのクリーニングキットは、センサーのサイズに設計されており、横にスライドするだけなので非常に簡単に作業できます。(上記の商品はフルサイズ用とAPSーC用が同梱されています。)

 この商品のおすすめポイントは割としっかりしたブロワーとレンズ拭き、クリーニング液が同梱されていることです。 3000円ちょっとという値段を考えるとお得だと思います。

クリーニング方法

 手順は至って簡単です。説明書にも書いてありますが、英語なので分かりにくいかもしれません。YouTubeでRyoya Takashimaさんが分かりやすく動画にされてますのでリンクを貼っておきます。

おわりに

 本日はセンサークリーニングキットについて紹介しました。せっかくの綺麗な写真も汚れが付着していては台無しです。特に旅行などに出かける前は綺麗に清掃することをオススメします。

関連記事タイトル

カメラのセンサーに付着したゴミを簡単に確認する方法
反射を抑えるだけじゃない! CPLフィルターの使い方
カメラのセンサーについたゴミをLightroomで除去する方法
no imageブラックフライデーセールでAdobe製品が最大36%オフ! ~11/26
日常スナップ用Adobe Portfolioサイトを作成しました。
実は侮れないキットズームレンズ、単焦点との比較
雪が降っている風景を幻想的に撮る方法
Lumix G9 ハイレゾモードで滝を撮ってみた

カメラ センサー センサークリーニング 一眼レフ 自分で

前の記事【画像付き】10分で完了!NZeTAとIVLの申請方法次の記事 ニュージーランドでオーロラの撮影に成功!

最近の投稿

ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日
新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた2024年7月9日
ANA格納庫見学ツアー ANA BLUE HANGAR TOUR2024年7月5日
ド迫力の画が撮れる飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地2024年7月5日
超オススメ飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地展望テラス2024年7月4日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com