Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Videography > MacでDavinci Resolveを使って動画編集をすると書き出し後に色味が変わっちゃう問題の解決法
更新日: 2022年1月6日

MacでDavinci Resolveを使って動画編集をすると書き出し後に色味が変わっちゃう問題の解決法

 今回は題名の通り、MacでDavinci Resolveを使って動画編集をすると書き出し後に色味が変わっちゃう問題の解決法をシェアしたいと思います。

MacでDavinci Resolveを使って動画編集をすると書き出し後に色味が変わっちゃう問題の解決法

 MacとDavinci Resolveの組み合わせで動画編集されている方は、お気付きの方も多いと思いますが、書き出し後にQuickTimeやYouTubeで動画を見てみると、明らかにDavinci Resolveで編集していた時と色味が違います。

 この問題についての、現状では最良と言える解決法について以下で紹介していきます。所要時間は3分以下でできると思います。

 まずは、右下の歯車マークをクリックします。

Davinci Resolve

 ”カラーマネージメント”タブ⇒カラーサイエンスを”Davinci YRGB”、タイムラインカラースペースを”Rec.709-A”と選択し、”保存”をクリックします。

Davinci Resolve

 次に、”環境設定”をクリックします。

Davinci Resolve

 ”一般”タブ⇒”Macディスプレイカラープロファイルをビューアに使用”にチェックを入れ、”保存”をクリックします。

Davinci Resolve

 ここまでできたら、Davinci Resolveを再起動しましょう。

 最後に、書き出し時に、カラースペースタグとガンマタグが”プロジェクトと同じ”になっていることを確認します。(デフォルトで問題ないはずです。)

Davinci Resolve

 これらの設定をすることで、編集時の色味と書き出し後の色味を合わせることができます。ぜひお試しください。

おわりに

 ”写真と動画を楽しむためのロードマップ”をトップページにまとめていこうと思います。初心者の方でも、全体を理解しやすいよう、体系的な説明を心がけています。ぜひご覧ください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

LRTimelapseで本格的なタイムラプス動画を作成する方法(裏技で無料版でも4KまでOK!)
Davinci ResolveでオリジナルのLUTを自作する方法
Adobe Photoshopで2枚の写真を合成してみた
無料で動画編集したいならDavinci Resolveがおすすめ!
本格的なタイムラプス編集をするならLRTimelapseの一択(無料版でOK!)
Adobe Lightroomで星空(天の川)の写真をRAW現像する方法
タイムラプスの撮影方法
BMPCC4Kの記録メディア問題 ~SDカードでいけるのか?~

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com