Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > ニュージーランドで壮大な虹を撮影してみた。
更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Photography

ニュージーランドで壮大な虹を撮影してみた。

 本記事ではニュージーランドで撮影した虹の写真の作例を一枚挙げ、その撮影場所、撮影方法、Lightroomを使用したRAW現像のプロセス、使用した機材について紹介していきます。

Contents
  • ニュージーランドで壮大な虹を撮影してみた。
  • 撮影場所
  • 撮影方法
  • Lightroomを使用したRAW現像
  • 使用した機材
  • おわりに

 

ニュージーランドで壮大な虹を撮影してみた。

 実際に撮影したのがこちらの写真。

ニュージーランドの虹

 綺麗にアーチ状の虹を捉えることが出来ました。よーく見るとダブルレインボーになってるのも分かると思います。

 

撮影場所

 撮影場所は、ニューランドのマウントクック国立公園内で撮影しました。ニュージーランドの南島は一日の間に天気が変わりやすく、虹に出会えるチャンスもたくさんあるので、この場所にこだわる必要はありません。

 また、虹に出会える確率をぐーんと上げるちょっとしたコツを別の記事にまとめています。よろしければ合わせてご覧ください。

関連記事:虹の撮り方・探し方

 

撮影方法

 昼間の撮影なので難しいことはありません。普段風景を撮るのと同じような設定でOKです。今回は以下の設定で撮影しました。

 
設定項目 設定値
シャッタースピード 1/800sec
ISO 200
絞り f4.5
焦点距離 26mm

 ここで一つポイントです。

 虹を強調して撮影したい場合にはCPLフィルターを使用してみましょう。(使用しなくても、もちろんOKです。)

 虹というのは太陽の光が空気中の水分に反射することで起きる自然現象です。反射の強弱をコントロールできるCPLフィルターを使えば、虹の写り方もある程度コントロールできてしまいます。

 使い方は非常に簡単。ファインダー(またはディスプレイ)を見ながら、フィルターを回転させ、一番虹の色が濃くなったところで撮影するだけです。

 

Lightroomを使用したRAW現像

 次に撮影した写真のLightroomにおける現像プロセスを紹介します。Lightroomって何?って方は、以下の記事を先にご覧ください。

関連記事:写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由

 以下の動画の4:25~をご覧いただければ、RAW現像のプロセスをご覧いただけます。なお、最初から通しでご覧いただければ、本記事で紹介している内容を網羅しています。

 

使用した機材

 撮影に使用した機材を紹介しておきます。カメラはNikon D600を使用しました。発売から、ずいぶん経ちますが今でも現役で使用しています。風景写真を撮る上では、十分使えますし、画質も非常に良いです。ただし、センサーにダストが付きやすく、他のカメラに比べ、頻繁にメンテナンスが必要なので、その点はご注意ください。

リンク

 次にレンズ。同じくNikonのAF-S NIKKOR 24-85mmを使用しました。D600のキットレンズとしても販売されたレンズですが、絞れば非常に描写は綺麗です。フルサイズ用のレンズとしては軽量で気軽に外に持ち出せるので、おすすめです。中古市場にも多く流通していますので、低価格でゲットできるのもポイントです。

リンク

 そして、前述したCPLフィルターです。これはなくてもOKですが、一つ持っていると、風景写真では重宝するのでおすすめです。ご自身のレンズのうち一番大きいレンズ径に合わせて購入し、ステップアップリングで運用するのが経済的です!

リンク

リンク

 

おわりに

 この他にも、写真や旅行に関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

no imageアイスランドで人生初のオーロラを撮ってみた。
ニュージーランドのマセソン湖で完ぺきなリフレクションを撮ってみた
飛行機から富士山を空撮してみた
自宅のベランダからキットレンズでオリオン大星雲を撮ってみた
no imageニュージーランドのテカポで完ぺきな星空を撮影してみた
北海道美瑛町の白ひげの滝をスローシャッター撮影してみた
Lumix G9 ハイレゾモードで滝を撮ってみた
no imageブラックフライデーセールでAdobe製品が最大36%オフ! ~11/26

D600 Nikkor 24-85mm ニュージーランド 撮ってみた

前の記事Adobe Portfolioを使って写真に特化したWebサイトを作成してみた。次の記事 日常スナップ用Adobe Portfolioサイトを作成しました。

最近の投稿

ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日
新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた2024年7月9日
ANA格納庫見学ツアー ANA BLUE HANGAR TOUR2024年7月5日
ド迫力の画が撮れる飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地2024年7月5日
超オススメ飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地展望テラス2024年7月4日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com