Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > ニュージーランドのマセソン湖で完ぺきなリフレクションを撮ってみた
更新日: 2022年1月18日

ニュージーランドのマセソン湖で完ぺきなリフレクションを撮ってみた

 こんにちは。今回は私が過去一のリフレクションを撮影できた時の話をシェアしたいと思います。撮影場所から撮影に使用した機材、撮影方法までを紹介してきます。

Contents
  • ニュージーランドのマセソン湖で完ぺきなリフレクションを撮ってみた
  • 撮影場所
  • 撮影方法
  • 使用した機材
  • おわりに

 

ニュージーランドのマセソン湖で完ぺきなリフレクションを撮ってみた

 実際に撮影したのがこちらの写真。

マセソン湖

 どうでしょうか?どっちが上か分からないくらい完ぺきだと思いませんか?少なくとも私が撮ってきた中では過去一のリフレクション写真です。

 

撮影場所

 撮影場所はニュージーランド南島の西側に位置するマセソン湖という湖で撮影しました。別の記事で紹介していますので、興味のある方は覗いてみて下さい。めちゃくちゃおすすめの場所です。

関連記事:一生に一度は行きたい世界の絶景~Episode3 マセソン湖 in ニュージーランド~

 

撮影方法

 撮影方法時のポイントはたった一つ。湖面が風で揺れていると綺麗なリフレクションにならないので、風が止む瞬間を待って、シャッターを切る。それだけです。

 撮影時の設定は以下の通りです。

 
設定項目 設定値
シャッタースピード 1/250
ISO 100
絞り f8
焦点距離 35mm

 このような風景を撮影する際は、解像感を得るために、f値を5.6~8くらいで撮影するのがおすすめです。画角はやや広角の35mmで撮影しています。こういう写真の場合、構図が命なので、三脚を使用してきっちり合わせるのもおすすめです。身軽で行きたい場合は、三脚は使用せず、写真編集時にトリミングで対応してもOKです。

 また、湖の反射を強調するためにCPLフィルターを使用しています。使い方はいたって簡単。ファインダーやモニターを見ながら、フィルターのリングを回すだけ。自分がいいなと思う位置で止めて、シャッターを切りましょう。風景写真をやる上ではもっておいて損はないフィルターです。

関連記事:反射を抑えるだけじゃない! CPLフィルターの使い方

 

使用した機材

 この写真を撮る上では、カメラはなんでもいいと思います。参考までに私が使用した機材を紹介しておきます。

 まずはカメラ。もうだいぶ昔のモデルですが未だに愛用しているNikon D600です。

リンク

 次にレンズ。今回私は、同じくNikonの単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mmを使用しました。ちょっぴりいいレンズですね。でも昼間の撮影で、どのみち絞って撮影するのでキットレンズとかでも全然OKです。

リンク

 こちらがCPLフィルダーです。有名メーカーの中では安価な方です。画質に直結するので中国製の激安フィルター等は避けた方がいいかもしれません。

リンク

 あとは三脚と雲台。こちらは前述した通り、なくてもOKです。

リンク

リンク

 

おわりに

 いかがでしたでしょうか。気軽に行ける場所ではありませんが、めちゃくちゃ綺麗な場所なので、ニュージーランド南島を旅行する機会があれば行ってみて下さい。また、リフレクション写真を撮る際の参考になればうれしいです。

 この他にも、写真や旅行に関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

写真編集や動画編集におすすめのiPad用アクセサリー5選
no imageブラックフライデーセールでAdobe製品が最大36%オフ! ~11/26
日常スナップ用Adobe Portfolioサイトを作成しました。
実は侮れないキットズームレンズ、単焦点との比較
自宅のベランダからキットレンズでオリオン大星雲を撮ってみた
飛行機から富士山を空撮してみた
簡単!おすすめ!カメラのセンサークリーニングキット
キットレンズでもOK!実は簡単な月の撮影方法

D600 Nikkor 35mm ニュージーランド マセソン湖 撮ってみた

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com