Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > 星空(天の川)撮影のまとめ 準備から編集までのすべて
更新日: 2022年1月18日

星空(天の川)撮影のまとめ 準備から編集までのすべて

 これまで星空撮影について、いくつかの記事を書いてきましたが、一通り揃ったので、この記事にまとめておきます。星空撮影に必要な機材の準備から、撮影、編集までのすべてが一連で分かるので、ぜひお試しください。

 

星空(天の川)撮影のまとめ 準備から編集までのすべて

 本記事はまとめ記事になります。各記事についてはすでに公開済ですので、必要に応じて、以下の各リンクからご覧ください。なお、これらの手順に沿って行けば、このような星空の写真を撮影することができます。

ニュージーランドの天の川

 まずは準備編です。準備は、道具の準備と場所決めの2つに分けられます。それぞれ以下の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい

星空撮影に必要なもの8選

星空撮影の場所の決め方

 次は撮影編です。いろいろとコツはありますが、覚えてしまえば難しいことはありません。

あわせて読みたい

星空撮影の方法

 最後に編集編です。本ブログでは、Adobe Lightroomを使用した現像方法を紹介しています。劇的に写真の雰囲気を変えることができますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい

Adobe Lightroomで星空(天の川)の写真をRAW現像する方法

 以上で完了です。

おわりに

 ”写真と動画を楽しむためのロードマップ”をトップページにまとめていこうと思います。初心者の方でも、全体を理解しやすいよう、体系的な説明を心がけています。ぜひご覧ください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

タイムラプスのまとめ 準備から編集までのすべて
Adobe Lightroomで星空(天の川)の写真をRAW現像する方法
本格的なタイムラプス編集をするならLRTimelapseの一択(無料版でOK!)
Adobe Photoshopで2枚の写真を合成してみた
LRTimelapseで本格的なタイムラプス動画を作成する方法(裏技で無料版でも4KまでOK!)
Adobe Lightroomで夜景の写真を流行りのティール&オレンジ風にRAW現像する方法
低解像度の写真をAIの力で高解像度写真にする方法
覚えてしまえば簡単!星空撮影の方法

一眼レフ 天の川 撮り方 星空

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com