Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Gadget Reviews

Ryzenユーザー注意!Store MIの最新版をインストールしたらWindowsが起動しなくなりました。

 今回はRyzen CPU搭載機で使用することのできるStore MIの最新版をインストールしたら、Windowsが起動しなくなってしまったので、注意喚起を兼ねて、状況の詳細をシェアしておき…

続きを読む

更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Gadget Reviews

Intelの逆襲!第12世代 Core iシリーズがすごい

 最近はAMD製RyzenシリーズにぼっこぼこにやられていたIntel製Core iシリーズですが、ついに第12世代となり、驚くべき進化を遂げたようです。何がどうよくなったか、そして動画編集…

続きを読む

更新日: 2022年1月18日 投稿者: Travelingram D
Gadget Reviews

【予算20万円以下】動画編集用自作PCについて考えてみる

 今回は動画編集や写真・画像編集などのクリエイティブ用途で使用することを前提とした、予算20万円以下の自作PCのおすすめ構成を紹介したいと思います。 Contents 【予算20万円以下】動…

続きを読む

動画編集 PC 自作PC

更新日: 2021年11月15日 投稿者: Travelingram D
Photography

Lightroomのソート機能を使って自分の好きな焦点距離を分析しよう

 今回はAdobe Lightroomのソート機能を使って、自分のよく使う焦点距離を分析する方法をシェアしたいと思います。単焦点レンズ購入の際の焦点距離選びの一つの参考になればと思います。 …

続きを読む

Creative Cloud Lightroom

更新日: 2021年11月4日 投稿者: Travelingram D
Videography

Adobe Creative CloudフォトプランにPremiere Rushが追加されました。

 今回はAdobe Creative Cloudフォトプランでも、簡易版動画編集ソフトPremiere Rushのデスクトップ版が無制限で使用できるようになったので、紹介します。これまでCr…

続きを読む

Creative Cloud premiere rush

10 / 31« 先頭«...6789101112131415...2530...»最後 »

最近の投稿

北米、ヨーロッパ路線はチャンスあり!飛行機からオーロラを見る方法!2025年8月22日
たった1000円でLG SmartTVが巨大デジタルフォトフレームになった話2025年8月19日
もう高級レンズは不要!Luminar Neoを使って四隅までシャープな写真に!2025年8月19日
焦点距離・適正露出の計算ツールを作成しました2025年8月18日
【悲報】ANAのSTAR WARS特別塗装機が通常塗装へ戻されることに…2025年8月13日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com