Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > 写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由
更新日: 2022年10月26日 投稿者: Travelingram D
Photography

写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由

 今回は本格的な写真編集をお考えの方におすすめしたいAdobeのLightroomというソフトを紹介します。写真機材に投資するよりも遥かにリーズナブルに作品のレベルアップが出来るので、非常におすすめです。

Contents
  • 写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由
  • Adobe Lightroomのインストール手順
  • おわりに

 

写真編集するならAdobe Lightroomをおすすめする4つの理由

 写真編集用のソフトはたくさんありますが、おすすめできるのはダントツで支持を集めているLightroomの一択です。早速、Lightroomをおすすめする4つの理由を見ていきます。

  1. 豊富な調整項目
  2. 各カメラメーカーに対応
  3. 様々なデバイスに対応
  4. HOW TO動画が山ほどある

 それではひとつずつ見ていきましょう。

 1.調整項目の多さは他の編集ソフトとは比べ物になりません。特にRAW現像をお考えの方にはおすすめです。RAWって何?という方は以下の記事にまとめていますのでご覧ください。

関連記事:RAWファイルで写真を撮ることのメリット

 以下はその一例ですが、露出アンダーで撮ってしまった写真でもRAWファイルで保存しておけば、右側のように仕上げることが出来ます。

オーロラ RAW現像

 2.各メーカのファイル形式に対応していますので、カメラを買い替えても継続して使用することが出来ます。また、市販されているほとんどのレンズのプロファイルが内蔵されているので、各レンズ固有の歪みや周辺減光をボタン一つで補正することが出来ます。これを手作業でやろうと思ったら大変です。

 3.PCをはじめとして、iPadやiPhoneでも使用することが出来ます。操作性の違いはあれど、同じ機能を使用できるので、外出先でRAW現像、なんてことも出来てしまいます。

 4.これは非常に重要なポイントです。写真編集ソフトに触れたことがない方にとっては、操作方法を習得するまでが結構大変だったりします。Lightroomは写真編集ソフトのスタンダードとなっており、ネット上には数多くのHOW TO動画がアップロードされているので、いち早く写真編集スキルを向上させることが出来ます。

 以上、Lightroomをおすすめする4つの理由を紹介しました。

 

Adobe Lightroomのインストール手順

 Lightroomのインストール手順は以下の通りになります。PC版とiPad&iPhone版では手順が少し異なります。

  1. Adobeアカウント作成とCreative Cloudフォトプラン契約(共通)
  2. ソフトのダウンロード&インストール(PC版)
  3. アプリのダウンロード&インストール(iPad&iPhone版)

 1.Lightroomを使用するためには、まず、以下のリンクから、Adobeのアカウントを作成し、月額980円(税別)でCreative Cloudフォトプランを契約(月単位で解約可能なのでご安心を。)する必要があります。また、Creative Cloudフォトプランには、Photoshopも付属しているのでLightroomで編集した写真をPhotoshopで更に加工することもできます。

 いきなり課金するのはちょっと、という方は7日間の無料体験版もありますので是非お試しください。iPadとiPhone版の場合はCreative Cloudフォトプランを契約していなくても無料版として使用することは出来ますがRAW現像等の主要な機能が使用できないので、有料版または無料体験版でお試しされることをおすすめします。

Creative Cloudフォトプラン(無料体験あり)

 2.PC版の場合は同じく上のリンクから、ソフトをダウンロード&インストールすることが出来ます。なお、Lightroom CC(データをクラウドストレージに保存)とLightroom Classic(データをローカルストレージに保存)がありますが、Lightroom CCはデータ容量に限りがあり、RAW現像することを考えると使い勝手が悪いので、Lightroom Classicをおすすめします。

 3.iPadとiPhone版は、アプリを以下のリンクからダウンロード&インストールして、作成したアカウントでログインすることで使用することが出来ます。

リンク:Adobe Lightroom アプリ版ダウンロード

 また、LightroomでRAW現像するプロセスを以下のリンクで紹介していきますので、ご覧頂けたら幸いです。

関連記事:Lightroomを使用したRAW現像

 

おわりに

 今回は写真編集ソフトのAdobe Lightroomをおすすめしました。無料体験もありますのでこの機会に是非お試しください。

 この他にも、写真や旅行に関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

 

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

no image低解像度の写真をAIの力で高解像度写真にする方法
Adobe Portfolioを使って写真に特化したWebサイトを作成してみた。
Lightroomのソート機能を使って自分の好きな焦点距離を分析しよう
Adobe Creative CloudフォトプランにPremiere Rushが追加されました。
カメラのセンサーについたゴミをLightroomで除去する方法
【動画あり】Photoshop&Lightroomで簡単にパノラマ合成をする方法
ついにLightroom ClassicがM1 Macにネイティブ対応!さらにスーパー解像度にも対応!
写真編集と動画編集におすすめのiPad iPhone用アプリ3選

Creative Cloud Lightroom

前の記事写真編集や動画編集におすすめのiPad用アクセサリー5選次の記事 写真編集と動画編集におすすめのiPad iPhone用アプリ3選

最近の投稿

ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日
新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた2024年7月9日
ANA格納庫見学ツアー ANA BLUE HANGAR TOUR2024年7月5日
ド迫力の画が撮れる飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地2024年7月5日
超オススメ飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地展望テラス2024年7月4日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com