Travelingram
  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > タイムラプスのまとめ 準備から編集までのすべて
更新日: 2021年12月20日 投稿者: Travelingram D
Photography, Videography

タイムラプスのまとめ 準備から編集までのすべて

 今回は、本格的なタイムラプス動画を作成するための準備から、撮影、編集までのすべてシェアしたいと思います。覚えてしまえば難しいことはないので、ぜひチャレンジしてみてください。

タイムラプスのまとめ 準備から編集までのすべて

 本記事はまとめ記事になります。各記事についてはすでに公開済ですので、必要に応じて、以下の各リンクからご覧ください。なお、これらの手順に沿って行けば、このようなタイムラプス動画を作成することができます。

 まずは準備編。タイムラプス撮影に必要な道具については、以下で紹介しています。

あわせて読みたい

タイムラプス撮影に必要なもの6選

 次に撮影編。特別難しいことはありませんが、抑えておくべきポイントがいくつかあります。初めてタイムラプス撮影をされる方はぜひご一読ください。

あわせて読みたい

タイムラプスの撮影方法

 最後に編集編です。撮影した写真を動画にする作業です。Lightroomをすでにご使用であれば、無料で4Kまでの本格的なタイムラプス動画が作成できます。

あわせて読みたい

LRTimelapseで本格的なタイムラプス動画を作成する方法(裏技で無料版でも4KまでOK!)

 以上で完了です。

おわりに

 ”写真と動画を楽しむためのロードマップ”をトップページにまとめていこうと思います。初心者の方でも、全体を理解しやすいよう、体系的な説明を心がけています。ぜひご覧ください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

星空(天の川)撮影のまとめ 準備から編集までのすべて
本格的なタイムラプス編集をするならLRTimelapseの一択(無料版でOK!)
LRTimelapseで本格的なタイムラプス動画を作成する方法(裏技で無料版でも4KまでOK!)
タイムラプスの撮影方法
LightroomとPhotoshopで比較明合成すると発生するモアレを消す方法
MacでDavinci Resolveを使って動画編集をすると書き出し後に色味が変わっちゃう問題の解決法
ダイヤモンド富士、パール富士を撮るなら必須のアプリ!
Photoshopを使ってパノラマ合成する方法
前の記事BMPCC4Kで羽田空港の夜景を撮影してみた次の記事 低解像度の写真をAIの力で高解像度写真にする方法

最近の投稿

ANA最年長のボーイング767が引退2024年7月11日
新定番!超広角レンズViltlox 16mm f1.8でニュージーランドの天の川を撮影してみた2024年7月9日
ANA格納庫見学ツアー ANA BLUE HANGAR TOUR2024年7月5日
ド迫力の画が撮れる飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地2024年7月5日
超オススメ飛行機撮影スポット!ソラムナード羽田緑地展望テラス2024年7月4日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログ
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com