Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Photography > 私が写真を撮るときに心がけていること~写真に物語を与える~
更新日: 2021年3月10日

私が写真を撮るときに心がけていること~写真に物語を与える~

 綺麗な景色に遭遇するとつい、その光景を残すことに夢中で、何も考えずにシャッターをきってしまう事が多々あります。でも、それだけじゃつまらないし、誰が撮っても同じような記録写真になってしまいますよね。今日はそんな記録写真にならないために、私が心がけている事を紹介したいと思います。

 

私が写真を撮るときに心がけていること~写真に物語を与える~

 まず、下の写真をみてください。これは星空で有名なニュージーランドのテカポの教会と天の川を写した一枚です。

羊飼いの教会と天の川

 幻想的な一枚ですが、どこかありきたりですよね。実際に、インターネットで“テカポ 星空”で調べると同じような写真がいっぱいでてくると思います。私自身もこの写真を撮った時は、いわゆるテカポらしい写真も一枚撮っておこうか的な気持ちで撮りました。でも、これだけじゃつまらないですよね。正直、そこそこいいカメラを買って、使い方を学べば、これぐらいの写真は誰でも取れてしまいます。

関連記事:星空撮影のまとめ 準備から編集までのすべて

 では自分にしか取れない写真を撮るためにはどうしたらいいか。私なりに考えていることを記したいと思います。それが写真に物語を与えるということです。ここでもう一枚、テカポで“写真に物語を与える”を意識して、撮った写真を。

牧羊犬の銅像と天の川

 これは教会からほど近い場所にある牧羊犬の銅像と天の川を一緒に移した一枚です。牧羊犬がテカポの美しい星空を見上げているように見えたのでこれを写真の主題にしました。

 でも、これだけじゃまだ足りない、もう一個何か欲しいですよね。そこで私が選んだのが、天の川の中にいるニュージーランドの象徴、Kiwi Birdです。ちょうど下の写真に示すように、天の川の中にこのKiwi Birdにそっくりな部分があります。

牧羊犬の銅像と天の川

 私はこの写真に、幻想的な星空のもとで、牧羊犬とKiwi Bird が見つめ合っているというニュージーランドらしい物語を与えることに決めました。 後は天の川と牧羊犬、Kiwi Birdのバランスが良くなり(星は日周運動により、動くため)、雲が空から消える瞬間を待ち、シャッター切るだけ。どちらの写真が良いかは人それぞれだとは思いますが、少なくとも私にとっては、物語を与えて撮影した2枚目の方が、思い出深い写真となりました。

 

おわりに

 本日は私が写真を撮るときに心がけていることについて紹介しました。少しでも参考になれば幸いです。

 この他にも、写真や旅行に関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。また、右上にInstagram、You Tube、Twitterのリンクがありますのでよかったらチェックしてみて下さい。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

意外と簡単!オーロラの撮影方法
星空の写真撮影に必要なものリスト8選
覚えてしまえば簡単!星空撮影の方法
星空観測・撮影は何よりも場所が大事 ニュージーランドは桁違いだった
カメラのセンサーについたゴミをLightroomで除去する方法
写真編集や動画編集におすすめのiPad用アクセサリー5選

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com