Travelingram
  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Travelingram > ブログ > Gadget Reviews > iPhone SE(第2世代)と楽天モバイルにしてみました。
更新日: 2022年1月18日

iPhone SE(第2世代)と楽天モバイルにしてみました。

 もともと使用していたiPhone 8の電池の持ちが絶望的に悪くなってきたので、形が全く同じiPhone SE(第2世代)を購入してみました。他のラインナップと見比べても、その特徴は唯一無二で非常におすすめできる一台だったので、今さらながら紹介したいと思います。

iPhone SE(第2世代)と楽天モバイルにしてみました。

リンク

 現在iPhoneには無印から、Pro、Pro Maxと様々なラインナップがありますが、その中でもiPhone SE(第2世代)は単なる廉価モデルとは言い難く、他のラインナップと見比べても、唯一無二の存在です。おすすめな点としては、

おすすめな点
  1. A13 Bionicチップ搭載
  2. 指紋認証搭載
  3. 他モデルに比べ圧倒的に低価格
  4. レンズは1つながらポートレートモード対応
  5. Air Drop対応

 1.一応、廉価モデルという位置づけながら、ハイスペックなA13 Bionicチップを搭載しています。これはiPhone 11 proや、iPad(第9世代)2021年モデルと同じチップです。本ブログで紹介している写真編集アプリAdobe Lightroomのような、ちょっと重めのアプリを使用しても、何の問題もなくサクサク動きます。

 2.昨今、マスクをすることが多いですが、なぜかアップルさん、頑なに顔認証にこだわります。そんな中でもiPhone SE(第2世代)は現行ラインナップの中で唯一の指紋認証搭載機。これだけでも購入の決め手になります。

 3.価格はアップル公式価格で税込み49,800円~(2021年10月現在)。他のiPhoneと比べると圧倒的に安いですし、ハイエンドスマホと呼べるチップを搭載しているので、Android機と比べても、コスパは良い方だと思います。

 4.iPhone SE(第2世代)は搭載されているレンズが1つですが、背景をぼかしたポートレートモードに対応しています。純正のカメラアプリでは、被写体が人間の時のみ有効ですが、サードパーティー製の”Focos”という無料アプリを使えば、それ以外の被写体でも、背景をぼかした写真を撮影することができます。お手軽におしゃれな写真が撮れるのはうれしいポイントです。

リンク : Focosのダウンロードはこちら

 5.アップル製品なので当たり前なのですがAir Dropはやっぱり便利です。私の場合、写真や動画の編集用にiPadとM1 Mac miniを併用しているので、作品つくりの時にシームレスにデバイス間でデータをやり取りできるのは最高です。

 一方、イマイチな点はそんなに思い当たらないんですよね…。絞り出せてもこれくらい。

イマイチな点
  1. 広角、望遠レンズが非搭載
  2. 電池の持ちが短い

 1.レンズが1つしか搭載していないため、他のモデルのように超広角の写真を撮ることはできません。普段カメラを持ち歩く私にとってはどうでもいいポイントですが、スマホ一台で済ませようって方には無視できない問題かもしれません。特に景色と一緒にみんなで自撮りする、なんて時には広角レンズは大活躍しますからね。

 2.搭載されている電池容量が1820mAHと少なく、連続ビデオ再生可能時間も、現行ラインナップの中で一番短いですがそれでも13時間。日中に電池が切れてしまうことは、ほとんどありません。

 ざっと、こんな感じです。とにかくバランスの取れたいい機種だと思います。今回、私は楽天モバイル楽天市場店で購入し、楽天モバイル回線も同時に契約しました。楽天モバイルでiPhone SE(第2世代)を購入すると、アップル公式の価格よりも、割引価格で購入できるうえ、simフリーですし、さらに楽天モバイル回線のキャンペーンでキャッシュバックポイント(新規:5000円分 MNP:20000円分)まで貰えちゃいます。(2021年10月現在)

 それ以外でも、とりあえずsimフリー端末を購入し、昨今話題の格安キャリアのsimを別途契約するのも全然ありだと思います。

リンク

 2022年春には、新型のSEが出るとのうわさもあります。そうなると、指紋認証搭載機はこのiPhone SE(第2世代)が最後になってしまうかもしれません。市場在庫がある今のうちが買い時ではないでしょうか。

おわりに

 この他にも、写真や旅行に関する記事を書いています。トップページにおすすめの記事をリスト化してますのでよろしければ是非覗いてみてください。

 記事内で気になったことをこちらからGoogle検索できます。

※ブログランキングにエントリーしました!この記事がいいね!と思ったらポチッとお願いします!

関連記事タイトル

iPad mini、iPadの2021年モデル発表!
M1チップ搭載のiPad Pro 2021年モデル発表! 新旧モデルの比較あり。
写真編集や動画編集におすすめのiPad用アクセサリー5選
iPadの各モデル比較(iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Pro)
今さらながらM1 Mac Miniを購入してみた。画像編集、動画編集にめちゃくちゃおすすめ。
過去一の冬用カメラマングローブを見つけました。 PGY-TECHフォトグラファーズグローブ
Amazonブラックフライデーセールで購入したもの
簡単!iPadのデータを外付けHDDやSSDに保存する方法

最近の投稿

カワセミが美しすぎる件。出没スポットと撮影方法を紹介します。2022年5月6日
iPad Airの2022年モデル発表!2022年3月17日
【レビュー】データ復元ソフトEaseUS Data Recovery Wizardの紹介2022年3月16日
【レビュー】簡単操作の動画変換ソフトEaseUS Video Converterの紹介2022年3月3日
Cabin Zeroとカメラケースがタウンユース向けカメラバッグとしておすすめ!2022年2月24日

Category

  • Travel
  • Photography
  • Videography
  • Camera Reviews
  • Gadget Reviews
  • Camping

Site Map

  • ブログトップ
  • ニュース
  • ギャラリー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©travelingram-d all rights reserved
mail: info@travelingram-d.com